棚田 田んぼの草刈り後、渓流でリフレッシュ──滋賀の自然を満喫するひととき 滋賀の自然豊かな里山で、真夏の田んぼ作業で火照った体を涼しい渓流で癒してきました。草刈りや雑草取りに汗を流した後の体は水シャワーを浴びても冷めないので、近くの渓流に家族で遊びに行ってクールダウン。小魚たちとのふれあいや、自然の木陰で涼むひとときが、心も体もリフレッシュさせてくれます 2025.08.24 棚田遊び
観光 「こわいけど行きたい!」雨夜の三井寺妖怪ナイトで味わう非日常 昨年は娘たちが怖がって参加を断念した三井寺の妖怪ナイトですが、今年は「行きたい!」と言ってくれたので挑戦してきました。あいにくの雨でしたが、濡れた石畳や灯籠の光が幻想的な雰囲気を演出し、妖怪たちとの出会いをより特別なものにしました。親子で楽しめる肝試し体です 2025.08.11 観光遊び
遊び 子どもと一緒に海の冒険!敦賀の海でスノーケル&生き物観察を満喫 夏と言えば海遊び!子どもたちと一緒に海でスノーケリングを楽しむ方法を紹介します。子供たちと遊べる浅場でも魚や海の生き物がたくさん観察でき、親子で夢中に!生き物観察のコツや安全に楽しむための注意点、帰宅後の便利な片付け術まで、実体験をもとにわかりやすくまとめました。夏の海あそびにぴったりの内容です! 2025.07.28 遊び
観光 滋賀観光で外せない!琵琶湖の魅力をまるごと体感できる「琵琶湖博物館」 滋賀県にある「琵琶湖博物館」は、琵琶湖の生き物や歴史、暮らしの文化を見て・触れて・体験できる体感型博物館。淡水魚水族館や体験コーナー、自然散策も楽しめ、子どもから大人まで一日中学びながら遊べます 2025.07.08 観光遊び
遊び 楽しく遊んで計算力アップ!家族でハマるカードゲーム『Neu』の魅力 親子で楽しみながら算数力がアップする話題のカードゲーム『Neu(ノイ)』。101を超えたらアウトというシンプルなルールで計算力・判断力・コミュニケーション力が自然と身につきます。家族の団らんにぴったり、大人も子供も楽しくハマるカードゲームです 2025.06.22 遊び
遊び 真夜中の潮干狩り第2弾! 一足先にハマグリ大量GETとなるのか!? 冬場の干潮は夜中に大きく潮が引くのでそのタイミングで潮干狩りを行います。三重県の御殿場海岸は無料の潮干狩りスポットでこの時期はまだシーズンに入る前でしかも夜中なので全然人も少ないので運が良ければハマグリを大量にGETできる可能性があるのでワクワクしながら行って来ました。 2025.03.07 遊び
遊び 御殿場海岸で真夜中の潮干狩り!意外な貝を大量GET すっかり季節は冬になってしまい、海に行く機会もめっきり無くなってしまいました。しかし、実は冬にも潮干狩りは出来きて冬場の潮干狩りは春とは違って夜に行います。静かで暗~い海辺で美味しい貝を求めて徘徊したいと思います。 2024.12.22 遊び
観光 石垣島のちょっと怖くて楽しい冬の海遊び 暖かい季節が長い石垣島では色々な自然を楽しむ遊びが出来ますが、北風が吹き始める11月頃からは次第に天気も悪くなり外遊びが出来る日が少なくなります。そんな退屈な冬の時期ですが満月と新月の日には島人が真夜中に海を徘徊して面白い事をしているのをご存じでしょうか 2024.12.15 観光遊び
遊び もう夏の終わりですが子供の水中マスクを購入。やっぱりTUSAは着け心地GOODです👍 今まで子供用の水中マスクはこだわりが無く安いのを使っていましたが、今回新しいのを買うのにあたって折角なら着け心地の良さそうなのがいいと思い、自分も使っているメーカーのTUSAのマスクにしました。子供用は値段も安いのにマスクもスノーケルも思った以上に良くコスパ最強です! 2024.09.12 遊び
遊び 水中カメラ Tough TG-7で楽しい海遊びの思い出を残そう 日常の写真を撮るのはすっかりスマホになりカメラを持ち歩く機会が無くなりましたが、海や川遊びをする時にはやはり防水機能付きのデジカメがあれば超便利です。子供たちと水遊びをしながら水没させる心配もない水中デジカメなら夏の楽しい思い出を沢山撮ることが出来ちゃいます。 2024.08.18 遊び