2024年 今年も御殿場海岸で我が家の潮干狩りがスタートです

遊び

今年は暖冬で2月の初旬が暖かかったのでこのままいけるのかと思って早々にジャガイモを植えたのですがその後寒さが戻り、3月にまさかの雪が降ってしまいました。。

しかし寒さのピークももう過ぎたでしょう!3月も中旬になって暖かい日が続いているので一気にやることが増えてきました (^o^)丿

何からしようか迷うところですが、やっぱり暖かくなったら海遊び!って事で今年初の潮干狩りに行って来ました (^^♪

我が家の潮干狩りは三重県の御殿場海岸

今年で3年?4年連続で行っている御殿場海岸での潮干狩り。三重県の津市内からすぐ近く無料で潮干狩りができる有難いスポットです

昨年はアオヤギとシオフキガイがそこそこの量とハマグリが数個獲れました

今年はちょっと早い時期ですが込み合う4月に入る前に行って、ハマグリを狙いたいと思います!

今年も大量GETなるか!御殿場海岸で今年初の潮干狩り
三重県津市の御殿場海岸で今年初の潮干狩りに行って来ました。昨年はシオフキガイやバカガイを大量にGETしたので、今年もいっぱい獲るぞ~っと気合は十分です!しかし、思いの外気温が低く、風も強かった為、少し心が折れそうになりましたが、頑張った甲斐があって嬉しい獲物GET出来ました

ベテランは砂の膨らみでハマグリの場所が分かるらしい

大潮の時がいいのはいつもより水位が下がるのでより沖合で貝を探す事が出来るからなんですが、いまいちどこを探していいのか分かりません

ビーチ付近には貝殻も沢山落ちていていそうな感じなのですが沖合は殆ど貝殻も落ちてないので適当に掘って探します

一個見つかるとその付近にいくつかあるって聞くのですが、どれも単発で少しずつ移動しながらラッキーゾーンを探します

途中ベテランぽい、ヤスを持ったおっちゃんに探し方を聞くとヤスを砂にザックザック刺して探しているようで『砂の膨らみでいる所が分かるんやッ!ワシには分からんけど』って言ってました

その後、おっちゃんの言っていた砂の膨らみを見極めようと頑張りましたが貝獲り名人の道は険しかったです

2時間ほど頑張った成果はハマグリ6個、大きなアオヤギ1個(小さいのは20個ほど)、カガミガイ3個(1つは娘がカモメから奪ったもの)でした

大漁とはいきませんでしたが、たまにカツンと熊手に当たって大きなハマグリが出てくるのは最高に嬉しいですね

思っていた以上にハマグリのサイズもデカくて十分に楽しむ事が出来ました (^o^)丿

獲ってきた貝を美味しく頂こう

貝って種類によっても味は違いますが、歯応えがあって噛むほどに濃厚な味わいや甘みがあったり、磯の香りがして美味しいですよね (*”▽”)

ただそんな美味しい貝も『ジャリジャリッ』と砂が入っているだけで一気に食べれた物じゃ無くなります

今回獲ってきた貝で砂抜きを気をつけないといけないのがアオヤギとカガミガイです

デッカくて美味しそうなカガミガイですがこの貝は砂を吐いてくれないので茹でた後に砂肝を取り除かないとダメなようです

茹でたらスプーンなどを使って身を取り出したら内側をクルンっとめくります

するとエラとか肝の所に砂が入っているので黒い所を全て取り除いていきます

砂さえしっかりと取れればサイズも大きいので食べ応えがあります

味はハマグリやアオヤギには劣りますが炊き込みご飯などに入れたらより美味しく頂けそうです

アオヤギは身を取り出した後に水に浸けたザルなどに入れて反時計回りに軽く押さえながら回します

それを砂が出なくなるまで行えばOKです

味は甘みもあってクリーミーでとても美味しいので少し手間でも砂抜きをきちんと行って食べた方が絶対にいいです!

ハマグリは一晩海水に漬けておけば砂を吐いてくれるのであとは何で食べても間違いなく美味しいです!

でも私はやっぱり焼ハマグリが一番かな (*‘∀‘) 幸せ~

にほんブログ村 アウトドアブログ 子供と外遊びへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました