今年も大量GETなるか!御殿場海岸で今年初の潮干狩り

お庭 Gardening

この頃は気温も大分と上がってきて、日中はTシャツ1枚でも過ごせる気温になってきました

こうなってくると私の脳は仕事をいかに休んで海に遊びに行くかという事ばかり考えています!

しかし、いくら日中Tシャツで過ごせるといっても海に入るとビックリするほど冷たいので無謀な挑戦はできません

ましてや近年は海に行っている回数も減って行ってるので無謀な挑戦は事故に繋がるので慎重にならないといけません

っという事で、海に入るのはまだ無理なので今年初の潮干狩りに行って来ました(*”▽”)

いっぱい獲って、ボンゴレをお腹いっぱい食べるぞ~( `ー´)ノ

三重県津市の無料の潮干狩り場

三重県津市にある御殿場海岸(ごてんばかいがん)

こちらは無料で潮干狩りが出来る大変ありがたいポイントです

無料駐車場も海水浴場近くと、津ヨットハーバーの横にあります

昨年はこのポイントで大量のシオフキガイとバカガイをゲットして美味しく頂きました

シオフキは砂抜きが出来ないから食べれないよっと言う方が多いですが、ちゃんと砂抜き方法があって砂を抜いてやったら味はとても美味しいですよ(*^-^*)

潮干狩りでバカガイとシオフキが大漁
家族で出来る海遊びと言えば、代表的なのは潮干狩りではないでしょうか?潮干狩りと言っても、ただ熊手で砂を掘れば貝がでてくるわけではありません。しっかりと貝をゲットするために潮干狩りの時間帯、掘り方、貝の見分け方などを分かりやすく紹介しています。

干潮2時間前に潮干狩りスタート

前日までは結構暖かかったのですが、この日は風が強くて気温も少し低めでした。。

しかし、貝採りに夢中になれば寒さ何てノープロブレムだろうっと思っていましたが、やっぱり寒いなぁ(;’∀’)

他に潮干狩りをしている人たちはチラホラと見受けられます

干潮の2時間前ぐらいに我らも潮干狩りスタートです!

最初はまだまだ潮の引きも少ないので、偶にシオフキやバカガイが出てくるくらいでテンションが上がるほどのヒットはありません

干潮時に合わせて、ドンドンと貝が獲れる予定です

たまにビーチ側でずーっと穴を掘って探している人たちがいますが、貝をみつけたいなら引いていく潮にそって、水際を探すのが良いです

普段海水のある場所が潮が引く事で、そこに取り残された貝をゲットできるのです!普段からよく干上がる場所は獲れる確率が低いです

量は少なかったけど大きめの貝が獲れました

開始から1時間程経っても、ちょこちょこと貝を掘り当てる事が出来るぐらいで、昨年の様に同じ個所でいっぱい出てくるようなラッキーゾーンには当たらず、、

バカガイが結構大きめのが獲れたのとムラサキガイも砂から頭を出してやつをGET!

量は少ないですが食べ応えはありそうです!(^^)!

結局、このあと雨が降り出して潮干狩りが出来たのはトータルで1時間半も無いぐらいでした

天気が良かったら、いつまでも粘って帰れないのでちょっと物足りないぐらいで丁度良かったと思います

こんな貝たちが獲れましたヽ(^o^)丿

シオフキガイ

ぷっくりと丸みのある貝です

砂抜きに少し手間が掛かるので食べない人が多いみたいですが、しっかりと砂を抜いてやると甘みがあって美味しいです

横から見るとハート型です♡

バカガイ(アオヤギ)

光沢があって綺麗な貝です

見た目はハマグリと似た感じはありますが、貝殻が薄く割れやすいです

シオフキとバカガイは海水に付けておくだけでは砂を吐いてくれません

塩水で軽く湯がいて口が開いたら冷水に浸けて剥き身にします

剥き身をザルに入れて水に浸けながら反時計回りに軽く押さえつけて回します

砂以外にもカニも出てきます

15回ほど回したら水を替えて、これを10回ほど繰り返すとOKです

う~ん、キレイな身です(*´ω`*)

ムラサキガイ

デッカイ貝が獲れるとテンションが上がっちゃいますね!

こちらも茹でて頂きましたが、味もグッドでした~👍

ムラサキガイで調べるとムール貝も出てくるのですが、ムール貝はムラサキイガイという名前でイガイ科で岩などにくっついていて、こちらのムラサキガイはシオサザナミ科で砂の中に生息していて、違う種類になります

ハマグリ

今回はなんとハマグリもGETしていました

ハマグリとバカガイは口の部分の厚みの違いで判断できます

貝殻の色は個体によって薄かったり濃かったりと様々です

いや~、ハマグリは獲れると思ってなかったので嬉しいですね~

ハマグリは一晩塩水につけてから、軽く酒蒸しにしてからグリルで焼いて頂きました(*´ω`*)

ハマグリは甘みが強くて味が濃厚ですね

貝以外にも色々な生き物たちに出会えました

熊手で砂を掘っていると、カチッンっと大きな物に当たった感触が!これはデッカイ貝かなっとワクワクしながら掘り出すと!?

カニでした~。この子は結構多いです

アミメキンセンガニっていう名前みたいです。結構可愛いです

他にもこんなのも出てきました

二ホンスナモグリっていう甲殻類で、釣りの餌で『ボケ』って呼ばれてるみたいです

柔らかくて美味しそうです。しかも卵持ち!

他にもウミフクロウや

剥き出しになった貝みたいなヤツも。コンシボリガイの仲間かな??

砂を掘っていると何かよく分からない生物に沢山出会えます(´▽`)

美味しい貝がGETでき、海洋生物のも触れられて、やっぱり海遊びは面白いですね~

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました