失敗じゃないよ!コンポストに大量発生したモコモコ白カビ

お庭 Gardening

冬の寒い時期に始めたコンポストでの腐葉土作りですが、その後もちょこちょこと落ち葉を入れたり、引っこ抜いた雑草など投入していました

定期的に掻き混ぜたりはしていたのですが、寒いので分解もかなりゆっくりなペースといった感じでした

まぁ、少しずつではありますが枯葉などは分解されている感じで、コンポストを覗き込んでも嫌な臭いもしないので順調なんだと思います

春に向けてコンポストを使って腐葉土堆肥作りにチャレンジです
お庭仕事が減ったこの冬の時期に春に向けた準備をしておきたい!っと思い、掃いても掃いても出てくる沢山の落ち葉と、こないだ貰ってきた米ぬか、あと珪酸塩白土を使って腐葉土堆肥作りにチャレンジしたいと思います。さぁ、春に向けてよい腐葉土堆肥を作るぞ~!

再度、落ち葉を入れてから米ぬかと油かすを投入してみる

2ヵ月が経ちコンポストのスペースにもまだまだ余裕があるので、ローリエの枯葉などを再度投入。腐葉土が完成した時にローリエの香りが少しするといいなっと期待を込めて

そして微生物の働きを活発化させるために、また米ぬかと油かすを投入して水を掛けました

冬場に行った時は1週間経っても別段変化は見られませんでしたが、今回は数日で変化が見られました!

白カビの大量発生!

なんと白カビが大量発生です。気温が高くなっているのとコンポスト内の微生物が増えているのが要因でしょうか?!

以前なら、こんなにカビが生えていたら『失敗した!』っと慌てていると思いますが、米ぬかぼかし肥料を作ってから白カビが増えてるのを見ると嬉しくなります(*”▽”)

この白カビは好気性菌で無害のカビです。発酵が進んでいる証です👍

日に日に増えてモコモコに

翌日、コンポストを覗いてみると更に絶賛増殖中です

更に翌日には、綿毛でも撒いたかのように白くなっていました!

お~、物凄い増殖力ですね。どんどんモコモコしてくるのでテンション上がってしまいます

まるでナウシカの腐海の森のようです

きれいな水と土では腐海の木々も毒を出さないの』

好気性菌と酸素を全体に混ぜ込む

どこまでモコモコが膨らんでいくのか見てみたい気持ちもありますが、ここらで全体を掻き混ぜていきます

混ぜ込んで崩れた表面の部分を取って見てみると

菌が張り巡って落ち葉を分解してくれています

こちらの雑草は分解に時間が掛かっているようです

やはり薄くて柔らかい落ち葉は分解さてるのも早いですが、しっかりとした繊維質の植物などは分解に時間が掛かるので入れる量を考えた方がいいですね

腐葉土が完成するまでは、まだ数ヵ月掛かりそうですが少しずつ分解されているのが確認出来たので安心しましたヽ(^o^)丿

時間は掛かりますが、落ち葉を使って良い土が出来たら凄くエコでいいですよね

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました