観光

観光

30種以上のブルーベリーが食べ放題のブルーベリーガーデンさくらに行って来ました

以前から娘たちがフルーツ狩りに行きたいと言っていて、5月にイチゴ狩りに行こうとしたのですが人気で予約が取れず断念。今回、ブルーベリーガーデンが新たにプレオープンしたという事で家族で遊びに行って来ました。ブルーベリー狩りだけではなく美味しいスイーツも食べれる素敵な所でした
観光

琵琶湖の魚を美味しく頂けるお店!ビワコドーターズさんに行ってきました

滋賀県に住んでいても琵琶湖のお魚を口にする機会は中々なく、よく行く近くのスーパーでも売っていません。折角、滋賀に住んでいるので滋賀の地魚を色々と食べてみたいと思っていたら、意外と近くに琵琶湖の魚でバーガーやサンドを作っているビワコドーターズさんというお店があったので行ってみました
観光

滋賀県日野町の無料で動物とふれあえる穴場スポット

娘が動物が観たいっというので滋賀の畜産技術振興センターという穴場スポットに動物と触れ合いに行きました。ここは訪れる人も少ないのでゆっくりと動物を観て回ることが出来ます。動物の種類は少ないですが、景色もいいですし今は超可愛い子羊もいるので癒されること間違いなしです
観光

予想を超える楽しさ&美味しさを味わえる醒井養鱒場(さめがい冬まつり)

滋賀県米原市にあるマスの養殖場の醒井養鱒場(さめがいようそんじょう)訪れた事がなかったので今回冬まつりがあると聞き、遊びに行って来ました。本格的な釣りだけではなく、子どもと一緒に楽しめるエリアも多く魚を釣って塩焼きで食べれたり家族みんなで楽しむ事が出来る所でした
観光

ビワマスの産卵が終わった愛知川にもう一度行ってみました

11月の初旬にビワマスの遡上を見に行った愛知川に、産卵後の川がどうなっているかを見に行って来ました。もしかしたら遅れてやってきている個体もいるかと少し期待しましたが、流石に生きたビワマスの姿は見られませんでした。しかし、ビワマスとは違う魚の影を発見です
観光

滋賀県の紅葉スポットで国宝の長寿寺に行って来ました

毎朝通勤時に見える周りの風景が紅葉して綺麗なので、車を停めてゆっくりと楽しみたいのですが朝からそんな時間の余裕はなく見れないので、休みの日に家族で紅葉スポットとして人気の長寿寺に行って来ました。このお寺は紅葉も見事なのですが、お寺自体も歴史があり見どころが沢山です
観光

滋賀県の魅力はコレだ!ビワマスの遡上を見に行こう!!

一度ビワマスを生で見たいという思いがありましたが釣りをしない私にはなかなか出会う機会がなく、たまに行く琵琶湖博物館で見れるぐらいでした。しかし、数年前にビワマスの遡上が見れると知り見てみたいという思いが強くなりました。今年はビワマスの遡上にチャレンジです。
観光

びわ湖こどもの国でデイキャンプ&お泊り

今回、お友達がびわ湖こどもの国でキャンプに遊びに来るという事で我が家も行って来ました。しかしキャンプグッツを持っていないのでキャンプでのお泊りではなく、こどもの国の宿泊施設を利用することにしました。こどもの国を一日堪能でき、朝は琵琶湖をお散歩出来て最高でした
観光

川遊びが出来ないなら森林浴をすればいいじゃないか~

最近は台風の影響もあり、安定しない天気が続いたいたので川の水が冷たくなる前にと思い、先日行った奥永源寺の清流に子供たちも連れて遊びに行ってきました。しかし、永源寺周辺は数日前に大雨が降ったらしく、川はニゴニゴ!川遊びは無理そうなので森林浴に変更して遊んできました。
観光

 奥永源寺の渓流で癒しエネルギーを注入

子供たちを連れて良く遊びに行っている奥永源寺の渓流ですが、今回はいつもの所と違ってもっと上流の方へ遊びに行ってみました。昔ながらの集落を抜けて山道を走っていると、まるで昭和の世界に迷い込んだようです。そして山の斜面の下にはコバルトブルーに輝く綺麗な渓流が広がっていました。
タイトルとURLをコピーしました