観光 子ども大興奮!ウォータースライダーのある川遊び(高間みずべ公園) 夏場の暑い日はやっぱり水遊びが一番です。滋賀県には川がいっぱい流れているので水遊びができる川も沢山ありますが、今回遊びに行った所はなんとウォータースライダーがあります!しかも、ありがたい事に全て無料です。BBQもOKなので夏を満喫できる最高のスポットを紹介します 2022.07.25 観光遊び
観光 暑い日は渓流で楽しむのが一番 毎日暑い日が続きます。暑い夏が来ると海に行こう!っと思いますが実は体の火照りを取り除くおススメは海より渓流です。山から流れるヒンヤリした水に木々の間を通り抜ける涼しい風、マイナスイオンたっぷりの渓流は熱くなった体を冷ますには最適の場所です。 2022.07.04 観光遊び
観光 石垣島の豊かな自然で遊ぶ 野底エリア 石垣島の大自然で遊ぶなら島の北部が自然が多くておススメです。石垣島の海は勿論綺麗で面白いですが、実は山も八重山の動植物が沢山見れて面白いです。今回はそんな北部の野底(のそこ)というエリアを紹介していきますので、是非遊びに行くときの参考にして下さい 2022.06.25 観光遊び
観光 今年は遠くへ行きたいという人へ 5年過ごした石垣島を紹介 コロナも大分と落ち着いてきて、今年の夏こそは思いっきり遊びに行けそうですね。政府も7月前半にも旅行割引の県民割を全国に対象地域を広げる方針と言っているのでお得に遊びに行けそうです。そこで私が以前5年程暮らしていた石垣島を紹介したいと思います。 2022.06.17 観光遊び
観光 賤ケ岳バトルアスレチック!ウッディパル余呉で大自然で遊ぶ 琵琶湖の北に位置する余呉湖。その余呉湖から車で10分ほど走った所にあるウッディパル余呉。ここはキャンプやグランドゴルフ、木工体験などなど沢山の遊びが体験できます。今回はそんなウッディパル余呉でアスレチックを満喫してきました 2022.06.01 観光遊び
観光 ピンクや白色の睡蓮(スイレン)の花を楽しむ 以前、遊びに来た弥生の森歴史公園。ここでは竪穴式住居などがあり弥生時代の文化や暮らしが学べます。公園の真ん中に『睡蓮のお池』があり、以前はまだ花が咲いていなかったのですが、5月も下旬に入ったのでそろそろ綺麗なお花が咲いているのではと思い行ってみました 2022.05.23 観光遊び
観光 『森のわくわくの庭』で日本の木と遊ぶ 日本の木をふんだんに使って造られた岐阜県にある『森のわくわくの庭』へ遊びに行ってきました。国産の杉や桧を使った玩具や遊び道具なので安心して子供たちをいっぱい遊ばせられます。木の温もりと香りを感じながら家族みんなで楽しめる施設です 2022.05.09 観光遊び
観光 潮干狩りでバカガイとシオフキが大漁 家族で出来る海遊びと言えば、代表的なのは潮干狩りではないでしょうか?潮干狩りと言っても、ただ熊手で砂を掘れば貝がでてくるわけではありません。しっかりと貝をゲットするために潮干狩りの時間帯、掘り方、貝の見分け方などを分かりやすく紹介しています。 2022.05.06 観光遊び
観光 入園式後に弥生時代をお散歩 我が家の娘2号も無事に幼稚園に入園してくれて、元気にすくすく育ってくれて親として嬉しいばかりです。入園式後、天気も良かったのでドライブに行き野洲市の弥生の森歴史公園でお散歩してきました。弥生時代の住居や平家物語に出てきそうな池など、ワクワクできるエリアがいっぱいでした 2022.04.15 観光遊び
観光 びわ湖こどもの国を遊び尽くせ びわ湖こどもの国を遊び尽くせ!滋賀県の高島市にある広大な公園のびわ湖こどもの国。広い敷地に沢山の遊具があるので一日中遊んでも時間が足らない程です。上手に遊び回る順番や遊具を紹介しているので、これから遊びに行かれる方は是非参考にしてみて下さい。 2022.04.08 観光遊び