滋賀県の魅力はコレだ!ビワマスの遡上を見に行こう!!

観光

私たちが石垣島から滋賀に引っ越してきて早4年が経つのかな?んっ5年かな!?いや4年ですね

滋賀に戻ってきた時から思っていたのがビワマスを見てみたいと思っていました

ただ釣りもしない私がビワマスを見れるのは琵琶湖博物館の水槽ぐらいで、琵琶湖の浅瀬でスノーケルで見れる魚じゃないので諦めていました

しかし、なんと10月から11月にかけてビワマスが川に遡上してくる事を知り、見に行きたいっと思っていました

っが、日々の忙しさを言い訳に遊び心が少しずつ失われ、気がつけば滋賀に戻ってきて4年近く経っているのにまだ一度チャレンジすらしていませんでした

アカンっ!このままではアカンで~!会社ズル休みしてでも遊びに行かんと!!

昔の好奇心を取り戻す為にもビワマスチャレンジ開始です!

1回目のビワマスチャレンジ

初めてビワマスの遡上を覗きにいったのは今年の10月の中旬でした

この時はお友達家族とびわ湖こどもの国でお昼から待ち合わせをしていたので、早めに現地に行き下見がてらに川沿いをお散歩しました

川もいくつもあるので、どの川を探したらいいのか分からないので、取り合えず『ビワマス採捕禁止』の旗が上がっている川にはビワマスが来るのだろうと思い、旗を目印に探すことにしました

この日、見に行ったのは鴨川です。京都ではありませんよ~

この日は時間もあまり無く、じっくりと散策することは出来きませんでしたがビワマスらしき姿は見れませんでした

お家に帰ってからビワマスの遡上を調べてみると、『アメノウオ』という別名があるらしく秋の雨が沢山降って川が増水すると群れで産卵にやってくるみたいです

海パパ
海パパ

ほほ~、雨の次の日が狙いめね!了解。了解。

しかし、この後ずーっと秋晴れが続いて雨が降る気配はありませんでした。。

2回目のビワマスチャレンジ

2回目のチャレンジは11月3日の文化の日に行って来ました

この2日前に雨が降ったので期待度MAXで挑みました

今回も高島の川を2ヵ所見に行くことにしました

最初に安曇川に行き、その後前回もいった鴨川に見に行きました

この堰でビワマスがジャンプしている画像を見たので、しばらくココでジャンプするのを待つことにしました

15分ぐらい観察していましたが、ジャンプしそうな感じは一切なし。。

確かにジャンプしている画像ではもっと水の量が多かったから、条件がそろわないとなかなか遡上してこないのでしょうかね

少し場所を移動してみました。イメージではこういう浅い所をお腹を擦りながら背ビレを水面に出して遡上していくイメージがあるのですが、いそうにないですね、、

川辺を散歩するように、水面を覗きながら歩いていると

産卵後なのか川底に力尽きているビワマスを発見!

生きている姿ではありませんでしたが、死んでいるとはいえ初めて見るビワマスにちょっと感動

その後、付近を泳いでいるビワマスがいないか探しましたが姿は見られず、他にも何カ所か移動して観察しましたが力尽きた姿は見るものの生きているビワマスは見れませんでした

今から思うと、探し方が悪かったんではないかと思います

渓流釣りなどをしたことない私なので渓流などにいる魚がどれだけ敏感なのか理解していませんでした

大量に遡上している時なら見れるかもしれませんが、まだ少数しか上がってきていない時には人が来たら敏感に隠れるのかな

しかし、死体を見れた事でここに遡上に来ている事は分かったので良い収穫となりました

3回目のビワマスチャレンジでとうとう念願の°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

流石に毎回毎回、高島に行くのは遠いので今回は少し近場の永源寺に見に行くことに

目指すは愛知川の支流です

高島もそうですがこの永源寺も本当に自然が豊かで綺麗な所です

天気も良くて川辺をあるいているだけで気持ちいいので、見れなくてももういいかっと少し諦めモードでしたが3度目の正直でした

今回もやはり旗が目印でした。黄色い『ビワマス採捕禁止』の旗が立っている川を歩いていると黒い大きな影がシュ~っと通過!『おっ!?』っと思い、目で追いかけるとその姿は正しくビワマス!

嬉しくて水面から写真を撮るも、肉眼では結構分かるんですが画像を見るとよく分かりませんね。。

最初の内は警戒して姿をあまり見せませんでしたが、数分じ~っと待っていると、結構出てきてくれるようになったので、ゆっくりと川の中に腕を突っ込んで水中を撮影

お~、これがビワマスかぁ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

その傷ついた体がこれまでの道のりの過酷さを物語っています

ただただ感動です

小さな滝壺みたいになっていて、その辺りには数匹いるみたいでした

2匹が寄り添う所も見れてラッキー

結構下流の方だったので、これからもっと上流に遡っていくのかと思いジャンプして上がっていく姿が見れるのかと期待していましたが、小さな滝壺の下でグルグルとしていたので、もうここで産卵を行っていたのでしょうか??

雨が少なく水量が少ない為、上流に行けず、仕方なく下流での産卵になってるんですかね

いや~、本当に楽しい時間でしたね

ビワマスちゃんと滋賀の自然に感謝です

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました