美味しく出来るかなぁ!?手作り味噌にチャレンジです

DIY

手作り〇〇って興味を引くキーワードで、何でもちょっとかじってみたい私には魅力的✨

一度自分で作ってみて、面白かったり美味しく出来たら、またやってみたいと思います

以前、自分で作ってみて『美味しい~(*’▽’)』っと感動したのがお味噌です

もう5~6年前ですが、石垣島に住んでいた時に手作り味噌にチャレンジしました

この時は海水を使って塩作りから始めて、お味噌も気温が高い為かカビが生えるので、カビを除去してもまたカビが発生して、また除去するので最終的には味噌の量も大分と少なくなったのですが美味しい味噌が出来て嬉しかったのを覚えています

そして、また味噌を作りたいなぁっと思っていたので、家の近くで糀屋さんがあるか調べてみると車で10分程の所にありました!(^^)!

早速、近江米を使用した米こうじを買いに行き、味噌作りスタートです!

手作り味噌にチャレンジ

使用する材料

  • 大豆(700g)
  • 塩(393g)
  • 米こうじ(1㎏)

初心者が一番悩むのが各材料の量です( ゚Д゚)??

私は取り合えず、米こうじを1㎏購入しましたが、大豆と塩の量をどのくらいにしたらよいのか分かりませんでせん!

しかし、マルカワみそさんのブログに材料計算してくれるツールがありました(人”▽`)ありがとう☆
https://marukawamiso.com/culc

カンホアの塩

前回、味噌を作った時は海から海水を汲んできて自家製石垣の塩を使用しましたが、今回はどんな塩を使おうか??

ぱっと思いつく塩と言えば伯方の塩赤穂の塩クレイジーソルトぐらいです、、これも調べねば

色々とみた結果『カンホアの塩』が良さそうのなでコレを購入です🧂

さぁ、味噌作りスタートです

お味噌作りは麹菌を扱うので、まずはお手てを奇麗に洗います

大豆を約一日水に浸けてからの作業となりますので味噌作り作業には2日掛かります

はじめに大豆をキレイに水洗いして大豆の汚れを取ったら、ボールや深いお鍋にたっぷりの水をいれて大豆を浸します(18時間以上)

18時間経つとこんなにぷっくりと大きくなりました

ぷっくり膨らんだ豆ちゃんを火にかけて3時間ほど煮ていきます(圧力鍋ならめちゃめちゃ早いです)

大豆が柔らかくなるまで煮ていきます

煮た豆を使用すれば白味噌になり、蒸した豆を使用すれば赤味噌になるみたいです
赤味噌も美味しいですよねぇ(*‘∀‘)

豆の固さにムラが出来ないように気加減は大切みたいですが、3時間も掛かるので七輪を使用しました

アクを取りながらコトコトっと、水が減ったら継ぎ足して

豆が親指を小指で挟んで潰れる位の固さになればOKです

触れる程度に冷ましたら豆を潰します

大豆をザルに上げて、触れるぐらいに冷ましたら豆を潰していきます

豆の量が多いのでミキサーで数回に分けて潰していきます

ミキサー以外にもジップロックに入れて麺棒で押しつぶしたり、空きビンで叩いて潰したりも出来ます

こうじと大豆をよく混ぜる

まず麹と塩をよく混ぜてから潰した大豆としっかりと混ぜ合わせます

もっと大きな鍋か桶で混ぜないと、鍋が小さくて混ぜにくい、、

小さい鍋でなんとかしっかりと混ぜて、硬さの目安は『耳たぶぐらいの固さ』に練れたら団子にしていきます

容器に団子を詰めて完成で~す

団子が出来たら、容器に団子を詰めていきます

この時に中に隙間が出来て空気が入らないようにする為にギュウギュウとしっかりと詰め込んでいきます

しっかりと容器に詰め込めたら上からラップをして終了でーす

ラップの上に中蓋を敷いて上から重石を置いた方がカビ難くなるみたいです

あとは倉庫で半年から1年寝かせたら美味しいお味噌の完成です(^^♪

3~4か月後に天地返しといって味噌を掘り起こして混ぜてやると空気が入り発酵を促してくれるみたいなので忘れずにやってみよ~っと

いつもスーパーで買っているお味噌と比べたら、大分と高級なお味噌になりましたが、子供たちも興味津々だったので食育にもなっていると思うと安いもんですね👍

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました