最近、運動量が増えてきた我が家のハナミちゃん
日中にお庭に出して、なるべく運動をさせようとはしているのですが、明るい間は本調子ではないのかそこまで走り回ったりもせず、植物の気に入った場所を見つけたらそこで寝ています
夜行性なのでどうしても夜の活動が活発で、朝起きてくるとケージ周りが荒れまくって酷いことになっています
そこで少しでも運動してストレスを溜めないようにしてやりたいので、回し車を作ってみる事にしました
回し車を自作できるのか?
回し車自体の構造は難しくないので作れるはずです
問題はどうやって回る部分を造るかです
はじめに考えたのが、木で水車の様な物を造る。しかし、これは複雑で難しいし時間が掛かり過ぎるから却下です
次に丸いタッパーなどを使って作ってみる。うん、これが手っ取り早いと思い、100均へGO!
しかし、実際売っているタッパーはハリネズミが入るにはサイズが小さく、他に何かいい物はないかと探していると、ありましたゴミ箱です
素材もプラスチックなのでカットがしやすそうです。早速購入して作ってみることにしました
ダイソーのゴミ箱を使って作成
まずはこのゴミ箱をカットしていきます
ノコでカットしようとするも滑って切れない。。カッターナイフでやるも切れない。。
そこで、作業潜水の時にロープをカットしていたパン切包丁みたいなナイフで切るとスムーズに切れました
模様の線が入っていたので、墨を引かなくていいので助かりました
バリ取り
カットした断面がザラザラしているので紙ヤスリでバリを取ってやります
底に穴を開けて芯棒を付ける
丸棒を1㎝厚で2個カットしたら、カットした材とゴミ箱の底に芯棒を通す穴を開けます
回し車を支える柱と床板
両サイドの柱に穴を開けたら芯棒を通して出来上がりです
これではツルツル滑って走れそうにないかなって思ったので木を敷いて滑り止めを付けることに
滑り止め
適当な幅にカットして板を回し車に付けていって滑り止めにします
一つずつグルーガンで留めていきます
取り合えず付けてみたけど、走るのに邪魔だったかも。。まっ、いいです
そして柱に付けてみるとこんな感じになりました
ベアリングを使ってなくても、思った以上に上手く回ってくれました
早速、ハナミちゃんのケージに投入してみました
んっ?!柱が真ん中にあって、入りにくいですね! なので、ちょっと改良
柱の下を少し斜めにカットしなおして、端っこに移動させました
これでハナミちゃんも入りやすくなりました
っが、少しサイズが小さかったのか遊んでくれません。。逃げなくてもいいのに
でも、ちょっとは興味がありそうです
数日、様子を伺ってみて遊ばなければ、サイズアップを考えてみたいと思います
折角作ったのでちょっとは遊んで欲しいなぁ
にほんブログ村
コメント