初めて日野菜カブを育ててみて失敗した原因と次回の対策を考えてみました

お庭 Gardening

苦味と辛味の絶妙なバランスがとても美味しい日野菜漬け

今年はその本体の日野菜をお庭で育てて美味しい自家製日野菜漬けを作る予定でしたが、なかなか上手く育ってくれませんね、、失敗に終わりそうです。。

家庭菜園ぐらいなら無農薬でもある程度の手入れを行っていれば大丈夫だろうって軽く考えていましたが虫っていっぱいつくんですね

今年は種子からトウモロコシ、枝豆、日野菜とあとミニトマトを植えましたが、上手く育ってくれたのはミニトマトだけのようです

甘~い、トウモロコシと枝豆とミニトマトの種まきを行いました(*''▽'')
花壇の土の準備を2月中旬から初めて、3月にぼかし肥料を土に投入。そしてようやく種まきをする時がやってきました。家庭菜園初心者でも育てやすく、甘くて美味しい種類のゴールドラッシュ88(トウモロコシ)湯あがり娘(枝豆)甘っこ(ミニトマト)の3種類を種まきしていきたいと思います。

日野菜カブは春と夏が種まき時期のようなのでもう一度チャレンジしたいと思います

そこで、今回は失敗の原因をおさらいして次回に繋げたいと思います!

土作り

種まき前の土は土壌酸度計で測ってみると少し酸性気味だったので苦土石灰を蒔いて、鋤き込んでから1週間後に種まきを行いました 

酸性過ぎなければ石灰を蒔かなくても大丈夫のようですが、一応蒔いておこうぐらいの気持ちですが、どうも我が家の土壌酸度計は怪しく、数値以上に酸性気味だと思います

そして日野菜は大根の様に細長く成長していくカブなので、しっかりとした畝を作る方がよいみたいです

我が家の花壇は地面より20㎝程高いので、畝は作らずそのまま種子を蒔いたのですが、下の方の地面が固くて、日野菜が成長しきれなかったのかもしれません

次は50~60㎝の深さまで耕すか高い畝をつくってから種子を蒔こうと思います

種まき、間引き

種まきは5㎝程の深さの一筋の溝を掘って、適当に種子をパラパラパラっと蒔きました

ものの数日で可愛い芽が沢山出てきました (*’▽’)

パラパラと蒔いたのは良かったのですが、芽が密集し過ぎて間引くのが大変でした

本葉が5~6枚になったら株間が5~10㎝程になるぐらいに間引いてあげるようですが、密集していたので本葉が2~3枚で1回目の間引きを行いました

間引きは成長具合をみながら3回行いました

病害虫

アブラムシアオムシがついて増え始めると厄介なので、早めの内からニームオイルを吹きかけていました

そのおかげでアオムシは発生しなかったのですが、カブラハバチの幼虫に大量に葉を食べられていました。。

株間が近かった為、葉が大きくなると葉っぱ同士が重なりニームオイルが掛かっていない箇所があったんだと思います

見つけ次第、手で取ってはいたのですが、すぐポロっと葉から落ちて色が黒いので土と混じってよく分からなくなります

しっかりと間引いて、1本1本をしっかりと管理できたらよかったのですが、気が付けば葉っぱが穴だらけになり酷い有様になってしまいました (/ω\)

アオムシも多少ついていましたが、カブラハバチの幼虫が取っても取っても次の日にはまたついていていて被害を止める事が出来ませんでした。。

次回は防虫ネットを張って育てたいと思います!

収穫

種まきから1カ月半程して、成長具合を見る為にいくつか抜いてみました

まだ小さいですが思ったより日野菜らしく、紫と白のグラデーションが綺麗です (*´▽`*)

大きいのはカットして、食べてみるとちゃんと日野菜の味がしてる~👍

あとはもう少し大きく成長させたら大丈夫って思っていましたが、2ヵ月が過ぎてもあんまり成長している感じがありません (;’∀’)

試しにまた抜いてみると

ん~、やっぱり短いなぁ、、

この後も成長している感じがなかったので2ヵ月半ほどで全て抜くことにしました!

通常なら30㎝、大きい物なら40㎝ぐらいになるはずなのですが10㎝弱ぐらいしありません

やはり葉っぱが穴だらけにされているので、しっかりと栄養が行かず成長ができないのでしょうか

日野菜漬けを作ってみる

折角なので、キレイに洗って食べれそうなのは日野菜漬けにしたいと思いましす

細かくカットして塩で揉んでから流水でよく洗ってから漬け込みます

塩、砂糖、お酢と白だしを適量入れて、よく揉んでから冷蔵庫で一晩寝かせれば出来上がりです!

程よい日野菜の苦味があるお漬物が出来ました (*”▽”)

やっぱり日野菜は美味しいです!

野菜炒めなどに入れても、カブのカリカリとした食感が味わえて美味しいのですよ

ただ細い日野菜は少し繊維質な感じがして食感があまり良く無かったのです

次回に向けての改善点

1.高めの畝を作る or 50㎝~60㎝の深さまで土を耕してから種子まきを行う

日野菜カブが30~40㎝程になるのでそのサイズに成長できる土壌を準備してあげる

2.種まきの時点で密集させ過ぎないようにする

芽が出てきたときに密集し過ぎていると間引きが大変になるのと葉が成長した時になるべく重なり合わないようして風通しを良くし虫や病気の発生を抑える

3.虫の発生を予防する為、防虫ネットやニームオイルを使用する

今回はとにかくカブラハバチの幼虫に葉をやられてしまったので、虫が増えにくい環境を作る

以上を踏まえて育てれば、次回は上手くいくはず、、と思っています

そんなに難しい野菜ではないみたいなので、要所を抑えて育ててやればきっと上手くいくはずです

皆さんも是非、日野菜にチャレンジして上手くいったら育て方を教えて下さい (*^▽^*)

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました