今年もまたプラムの葉っぱに大量に赤黒いケムシが!
サクラケムシことモンクロシャチホコです
数匹見だしたなっと思っていたら数日後には葉っぱにビッシリ黒い塊になってついています Σ(゚Д゚)
ただ我が家では毛虫はハナミちゃんの栄養分となるので大量発生は意外と喜ばしい事です
この暑さで夏バテ気味のハナミちゃんに元気になってもらう為にもいざケムシ狩りの始まりです
プラムの木に毛虫が発生する時期
プラムの木のケムシ発生時期を調べてみると6月~10月と書かれているように春過ぎから毛虫をちょくちょく見るようになります
ケムシの知識が無いのでどの子が毒があってどの子が大丈夫なのかはよく分かりませんがサクラケムシが無毒というのは流石に覚えました👍
ケムシを見かけるなっと思っていたら1週間後には大量発生してるなんて事がありますので、見かけ始めたら早めに駆除して他の葉っぱにもついていないかしっかりと確認した方がいいです
我が家の庭でも5月頃からちょこちょことケムシが発生!
どれも見た目がヤバそうなので見つけ次第すぐに駆除です! 他の葉っぱにもついていないか入念なチェックが必要です
最初に見た時は背中に卵を乗せているのかと思いギョッとしましたが、ちゃんと見るとモフモフを乗っけていました。ただ中々の毒々しさです
この辺までくるともはやキャラクターのようで可愛いです。リンゴドクガという蛾の幼虫でトゲトゲした見た目ですが毒は無いようです
ニームオイルを定期的に吹きかけているお陰なのかそんなにケムシが増える事もなく夏場を迎えました
8月中旬からサクラケムシが大量発生!!
昨年はケムシの大量発生は殆ど無かったので今年も出てきたらその都度駆除していれば問題ないだろうと思っていました
8月の中旬頃に少し大きくなったサクラケムシを発見!
葉っぱがケムシで黒くなっていたので高枝切りバサミでついていた枝ごとカットしてハナミちゃん用に捕獲
他にもついて思って周りをグルっと見てみると葉っぱが真っ黒になっているのを数ヵ所発見(゚д゚)!
まだ小さな毛虫が葉っぱにビッシリ! 確認した所の葉っぱは全てカットしてケムシを捕獲👍
これだけ捕獲出来たら当分のハナミちゃんのおやつは困らないです
葉っぱの裏に卵を産み付け大量発生
見えている所のを駆除して安心するのは大間違えでした
沢山駆除したと思った数日後にまた葉っぱに真っ黒い塊がついていました Σ(゚Д゚)
プラムの枝が高く伸びているので恐らく上の方の葉っぱで産み付けられた卵が孵化したのが大量発生の原因だと思います
仕方がないのでまた確認できるところの枝は全てカット✂
ただありがたい事にサクラケムシは無毒なので触っても大丈夫なんです !(^^)!
枝ごとそのまま処分するなら問題ないのですが、我が家の様にサクラケムシを捕獲したい場合は糸を出してブラブラするケムシを1匹ずつ採っていると時間が掛かり過ぎます
でも無毒なので豪快に素手で大量捕獲しても大丈夫です👍
脱皮を繰り返しドンドン大きく成長
折角捕獲するなら大きい個体の方がいいなっと思うのですが、流石にあの数が全て大きくなるまで放置していてはプラムの葉っぱを全て食い尽くされてしまいます
ただ捕獲の時に葉っぱから切り離すと葉っぱに黒い頭の様な物が残っています
頭が取れたのかなっと思い、切り離したケムシを見てみると
古い帽子を脱ぎ捨ててツルっとした赤い頭になっていました
これがまた段々と黒くなってきて脱皮を繰り返してドンドン大きく成長しているみたいです
こんな様子で脱皮を繰り返し、あっという間に大きく育っていくようです!
大量に捕獲したサクラケムシはタッパーに入れて冷凍保存します
これがフローズンケムシです。日中暑いですからハナミちゃんにとっては最高の冷たいデザートじゃないでしょうか (^o^)丿
わざわざミルワームを買わなくてもお庭でサクラケムシちゃんが採れるなんて有難いです
桜餅のような風味がして美味しいみたですが、流石にまだ虫食にチャレンジしたことはありません
ちなみにサクラケムシのウンコはお茶にして飲むことが出来るみたいです💩
ハナミちゃんの催促するようなこの表情からするときっと美味しいだと思います
数日後、またプラムの葉っぱに黒い塊がついていたのでまだ少しの間サクラケムシとの戦いは続きそうです
にほんブログ村
コメント