お庭 Gardening

DIY

ガジュマルの鉢にお庭のコケを乗っけてみました

お家の植物たちをもっと可愛く飾りたいと思い、植物屋さんを覗きに行っていると苔玉に生えたガジュマルを発見。これが雰囲気があってカッコよかったのでマネして家のガジュマルにも苔を植えてみました。お庭のレンガに苔が沢山生えているのでそれを剥がして乗っけてみました
お庭 Gardening

虫取りと言って娘を散歩に連れ出す

最近は歩いたり走ったりしていないので運動不足が気になります。少しでも歩かないとと思うので娘を誘いますが最近は『暑いから嫌』っと言われてしまいます。そこで、虫取りを兼ねてのお散歩をする事で、娘も喜んで付いてきてくれるし自分も楽しいです。虫取りはいくつになって面白いもんですね
お庭 Gardening

暑い夏にも負けずにハナミは元気いっぱいです(ハリネズミ)

暖かい時期は、お家で飼うより野外で飼った方がストレスも少ないと思い、夏の時期はお外で飼うことになった我が家のハリネズミちゃん。連日、猛暑が続いているのでバテてないか心配になりますが意外と快適そうに過ごしております。お外での飼育の様子をお伝えします。
お庭 Gardening

漬けていた梅を土用干し(天日干し)

一ヵ月間漬け込んだ梅を土用干しして梅干し作りも大詰めです。赤しそと漬けた梅はキレイな紅色をしていてとても可愛いです。梅干し作りは奥さんの作業なので私は横で気にしながら伸びた芝の手入れです。芝刈り中、梅のいい香りが漂ってくるので益々気になります
お庭 Gardening

ブラックベリーの酵素シロップ完成しました

お庭で大量に収穫したブラックベリーの実で酵素シロップを作ってみました。氷砂糖と一緒に漬け込むだけの超簡単レシピです。2,3日で発酵すると思ったら3日経っても泡立たず、発酵は失敗かなっと思った4日目に泡だち始めました。あとは、毎日しっかりと混ぜてやって、1週間ほどしたら出来上がりです。
お庭 Gardening

ブラックベリーで美味しいジュースを作ろう

皆さん、沢山収穫出来たブラックベリーってどうしていますか?我が家では昨年はジャムを作ったのですが、やはりジャム派の方が多いのでしょうか?今年は2種類のジュースにチャレンジしてみました。1つは酵素ジュース、もう1つはラッシーシェークです。どちらも作り方は簡単です。
お庭 Gardening

可愛い多肉植物が増えているので可愛く撮影してみる

可愛い植物たちですが、写真に撮るとなんだか可愛く撮れないってことありませんか?ウチも小さな多肉植物が増えたので可愛く撮りたいと思い、背景に白い画用紙を貼り付けて撮影しました。少し手を加えるだけで簡単に可愛い写真が撮れるので興味のある方は是非マネしてみて下さい。
お庭 Gardening

お庭に実ったトマトとブラックベリーの収穫

家庭菜園をやっていると、植物の成長に喜びを感じて、花を咲かせて果実をつけてくれると本当に嬉しいです。そして収穫して美味しく頂く瞬間が一番の喜びではないでしょうか。我が家のお庭でもトマトとブラックベリーの収穫の時期がやってきました
お庭 Gardening

芝生にキノコがいっぱい!風通しを良くする為に芝刈りをしよう

最近は晴れると気温がグングンと上昇して、雨が降り出すと豪雨といった極端な天気が多いです。そんな天気が続いている所為かお庭の芝生には毎朝キノコが沢山生えています。可愛いキノコですが増え続けるのもマズいのでキノコの菌がこれ以上増えないように対策したいと思います。
DIY

コリアンダーシードを乾燥させて収穫してみました

お庭のパクチーが大きくなり過ぎて、重さで枝が折れたりしているので邪魔な折れた枝をカットしました。でも、折角種子も付いているのにそのまま捨てるのはもったいないので、枝ごと吊るして種子を乾燥させて収穫してみることにしました。
タイトルとURLをコピーしました