お庭 Gardening キンボシの芝刈り機 刃のメンテナンス 昨シーズンから使用しているキンボシの芝刈り機。今年も頑張って働いてもらう為に芝生のシーズンが始まる前に刃のメンテナンスをしておきます。 2022.02.13 お庭 Gardening芝
お庭 Gardening お庭作業しながら~、ついでに餌も探します バードフィーダーを設置し、鳥さんがやってくるのを待っているものの、なかなかやってきてくれる様子はありません。鳥さんの様子を伺いながら天気がいいのでハナミちゃんをお外に出して、お庭作業です。 2022.02.09 お庭 Gardeningハリネズミ
お庭 Gardening バードフィーダー設置してみました まだまだ寒い日は続きますが、ちょっとずつ天気が良い日も増えてきて気持ち暖かくなり始めている気がします。休んでいたお庭いじりも少しずつ再開しだし、子供たちが庭にやってくる小鳥を観察しやすいようにとバードフィーダーを設置してみました。 2022.02.09 お庭 Gardening
お庭 Gardening 庭木に腰掛ベンチを造るはずが 寒くなって少しご無沙汰していたお庭いじりですが、本日は朝から天気も良いので久しぶりの作業。庭木の囲いを腰掛ベンチを付きにしようと計画。頭の中でのイメージだけで、とにかく造り始めるものの。。 2022.02.06 お庭 Gardening
お庭 Gardening 剪定後の枝の処分にガーデンシュレッダーを使ってみました 庭木の手入れの後に出る、大量の枝を処分するためにガーデンシュレッダーをホームセンターでレンタルしてみました。チップにすれば簡単に捨てれるし、チップの感じが良ければ庭木の上に撒けたらいいなと思ってました。使用してみての良い所、悪い所を書いています。 2022.01.15 お庭 Gardening
お庭 Gardening 植木周りを囲いたい 今回は芝生との境目がはっきりとしない植木周りに囲いを作っていく作業です。夏場に植え込みの周りに雑草がいっぱい生え、そこから芝生に雑草が侵入してくるので、それを防ぐための囲いを作ります。 2022.01.08 お庭 Gardening芝
お庭 Gardening 初めての芝刈りしました 芝張りを行ってから約5カ月が経ち、芝丈も40~50㎜に育ったので初めての芝刈りをすることにしました。購入した芝刈り機の種類や使用してみての感想、失敗した点などを紹介しています。 2022.01.02 お庭 Gardening芝
お庭 Gardening 芝張り後の6月、7月の状態 芝張り後、約4ヵ月が過ぎた芝の状態。芝丈も伸びて青々として芝が広がってきた一方、一部の芝は殆ど成長がみられず上手く根付かなかったものもありました。これまで行った作業内容や、今後の作業を紹介していきます。 2021.12.26 お庭 Gardening芝
お庭 Gardening 芝張り後のお庭の状態 3月~5月 2月の後半に芝張りをしてからの、3月、4月、5月の根の張りと芝の葉の成長具合の経過観察です。朝晩がまだ少し寒い4月の上旬ぐらいまではゆっくりと成長していましたが、暖かくなりだした4月中旬ぐらいから目に見えて成長していき、葉も段々と芝らしい色になってきました。 2021.12.24 お庭 Gardening芝
お庭 Gardening 簡単、便利なパクチー栽培 数年前から人気になりつつあるパクチー。外で食べることはあるけれど、家でちょっと料理に使おうと思って購入するには少し高いし量も使い切れないものです。なのでお庭で育てる方法とパクチーの魅力を紹介していきます。 2021.12.19 お庭 Gardening