お庭 Gardening ようやく植木周りの囲いを作成 以前に作ろうとチャレンジした木製の植木の囲い。数ヵ月放置していましたが、材料が揃ったのと、我が家のペットのハリネズミの夜間、遊べるスペースが欲しくて作成、再チャレンジです。ハナミちゃんの為にも広めの囲いを頑張って作りたいと思います。 2022.05.11 お庭 Gardeningハリネズミ
お庭 Gardening 冬越したパクチーが花を咲かせました 冬に霜を受けてシナシナになっていた我が家のパクチー。このまま弱って枯れてしまうかと思っていましたが春になり超回復。グングンと大きく成長して、気がつけば白い小さな花を咲かせていました。花を咲かせたパクチーは食べられるのか? 2022.05.03 お庭 Gardening
お庭 Gardening 花壇の雑草取りついでにミミズや幼虫の採取でハナミちゃんの餌の確保 お庭の雑草が増えて来たので、今のシーズンに少しずつでも取っておかないと梅雨明けぐらいには凄い事になっています。折角雑草取りをするので、そのついでに土の中に隠れているミミズや幼虫も採取して、ハナミちゃんの餌の確保をしたいと思います。ハナミちゃんが好きな時に食べれるようにミミズ箱も作ってみました。 2022.04.17 お庭 Gardeningハリネズミ
お庭 Gardening 植物をクールに撮ってみよう 最近頑張って育てている観葉植物。大切に育てていてとても可愛いのですが、写真に撮ってみると本来の可愛さが写ってくれない事はありませんか?どういう風に写真に撮れば可愛く、カッコよく撮れるか試してみました。今回はまず、黒抜きでカッコよく撮ってみたいと思います 2022.04.12 お庭 Gardening
DIY ベンチの脚の長さを修正 ベンチの高さを気にした事ありますか?先日造ったベンチの高さが50㎝ほどにしたのですが、使ってみると少し高くて座ったり立ち上がったりするのにのストレスを感じました。足の長さによっても快適な高さは変わるとは思いますが、快適に使えるように好みの高さに修正します 2022.04.10 DIYお庭 Gardening
お庭 Gardening ガーデンショップやお花屋さんで植物のお勉強 お家の植物たちを少しずつ増やしてるのですが、どういう鉢に入れたら可愛く見えるのか、どういう風に飾ればいいのか、他にどんな植物を増やしていったらいいのかなど疑問がいっぱいです。なのでガーデンショップやお花屋さんを見学してお勉強させてもらいます。 2022.04.06 お庭 Gardening
お庭 Gardening 玄関に観葉植物を飾ってみました 暖かくなり始めて、お花たちが咲き始めて寂しかったお庭が少しずつ明るくなりだしました。そして増えだしたのはお花だけではなく、奥さんが観葉植物も少しずつ増やし始めていているので、殺風景だった玄関にいくつか観葉植物を置いてみました。 2022.03.29 お庭 Gardening
お庭 Gardening シバキープ、芝生の除草剤を使って作業の時短 芝生の管理で大変なのが、雑草の除去です。3月に入り暖かくなってきて、芝生の季節の到来と共に雑草との戦いの季節も始まりました!いかに無理をせずに雑草対策をするべきか、今年はシバキーププラスVを使って雑草の除去の時間を短縮させたいと思います。 2022.03.26 お庭 Gardening
お庭 Gardening 芝の目土を買うのはカインズが安い! 前回行った芝の更新作業。十分に目砂を行ったつもりでしたが、2日程強い雨が続いた所為か埋めたはずのコアリングの穴がまた開いてる!再度目土を購入するに対して、ネットではなくホームセンターに見に行くと大分と安い値段で購入することができました。 2022.03.23 お庭 Gardeningハリネズミ芝
お庭 Gardening 芝生の春の更新作業 今年も芝生のシーズンが到来です。青々とした芝生を楽しむ為に大切なのが春の更新作業です。更新作業の内容からやり方まで分かりやすく解説していますので、まだ春の更新作業が終わってない方は是非参考にして下さい。 2022.03.13 お庭 Gardening芝