滋賀県にあるマスの養殖場として有名な醒井養鱒場(さめがいようそんじょう)
今まで近くには何度も行っているものの、訪れた事は無く一度行ってみたいなと前々から思っていました
そして今回『さめがい冬まつり』があると聞きつけ、これはと思い遊びに行って来ました
醒井養鱒場 さめがい冬まつり
醒井養鱒場は滋賀県の右上の米原市にあり、この辺りは自然豊かで特に付近を流れる川は水が透き通っていてとても綺麗です
この付近ではゲンジボタルが生息していたり、小さな白い花を咲かせる水草のバイガモもみる事が出来きる素敵な地域です

南側入り口から入場しました。
料金は大人540円、大学、高校生320円、中学生以下無料

見て下さい。祭りのイベントだというのにこのスムーズに入れる有難さ(;゚Д゚)
中には勿論、人がそこそこいてます

お魚クイズやスタンプラリーがあるので娘たちはハンコを探して押すのに大喜び(*^▽^*)


そして、場内はあちこちに生けすがあり、マスたちが沢山いてテンションが上がります(*’▽’)

横に流れる小川にもニジマスが泳いでいます

逃げ出したのではなく、川を利用して育てているみたいです
冬まつりって事でサービスもいっぱいでした
まずは焼マシュマロが無料(´▽`)

寒いこの時期は焼マシュマロが温かくて美味しいな~
他にもビワマスのお刺身も無料で試食できました~(*”▽”) 美味しい~

初めてのビワマスの味は、旨味と脂がしっかりと乗っていているのに歯応えもあり凄く美味しい~
ご馳走様でした(^^♪
娘たちの初めての魚釣りにチャレンジ


ここの生けすは本格的なルワー釣り場です
手ぶらで訪れている我々はもっと簡単に釣り体験ができる生けす行きたいと思います
エサ釣り場(ニジマス) 料金150円(竿、エサ付き)

ここはリリース禁止で釣れた魚は220円/100gで買い取りになります
大きいサイズは釣るのが難しいみたいですが、小さいサイズはすぐに釣れるので調子に乗ってやっていると結構な料金になる可能性があるみたいです

娘たちもお魚が釣れて大喜びです(^o^)丿

30分程で5匹釣れました! 料金は1,300円程でした
釣ったニジマスはその場で内臓の処理をしてくれて、持って帰る事もできますし、塩焼きで食べる事も出来ます。通常、塩焼きは200円/1匹ですが、この日は祭りなので無料でした (*´ω`*)ありがとう

お昼ご飯はマス尽くし
お昼ご飯はニジマスの塩焼きにイクラたっぷりのニジマス丼(500円)とアマゴの味噌汁(100円)っと全てが超リーズナブルです

うん、どれも凄く美味しいです(*´ω`*)


娘たちも自分たちで釣った魚が食べれて大喜びでした
このお値段でこれだけ楽しめるのはビックリです!いや~、大大大満足です(^^♪
HPに年間スケジュールも載っているので、興味のあるかたは是非遊びに行ってみて下さい

にほんブログ村
コメント